コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

橋本ヒネモスのBridge By Bridge

ドキュメンタリー映画

  1. HOME
  2. ドキュメンタリー映画
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 hashimoto 映画

橋本ヒネモスのBBBムービーvol.2。「百年の夢」「グレイガーデンズ」「アメリカから来た少女」「あの娘は知らない」。

「百年の夢」。 朽ちていくものが好きだ。人でも、モノでも。いろんな経験や時間が、積み重なっているはずなのに、削ぎ落とされて、剥がれて、本質しか残ってない。 すべてが詩であり、音楽であるように感じた。一瞬一瞬を切り取ると詩 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 hashimoto 映画

二階堂CM清水監督ドキュメンタリー映画「ここで生まれて ここにいるー」東京上映会のお知らせ。

ワシもちょろっと出させていただいてる、大分むぎ焼酎二階堂のCMを長年制作されている清水監督のドキュメンタリー映画「ここで生まれて ここにいるー」の東京での上映会開催が決まりました。 だいぶ先ですが、5月14日(日)14時 […]

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 hashimoto 映画

映画「セールスマン」。

映画「セールスマン」。しょぼくれたおっさんたちが、聖書売りながら、喜んだり、愚痴吐いたりするのを、ひたすら観続けるだけのドキュメンタリー映画でした。 しかし、なぜか退屈はしないんでした。ちょっと鏡見るような気分になってた […]

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 hashimoto 映画

映画「銀鏡 SHIROMI」。

公開中、観逃してしまってた映画「銀鏡 SHIROMI」がアンコール上映されてたので、観に行って来た。 まず、地名に惹きつけられた。「銀鏡」と書いて「しろみ」。神社も「銀鏡神社」というらしい。こんな美しい地名があるんやなあ […]

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 hashimoto 映画

音楽じゃなくても音作りって、やっぱり面白い。映画「擬音」。

予告編観て、単なる音作りへの興味から、映画「擬音」を観に行った。主人公が、台湾映画の生き証人のようなレジェンドのフォーリーアーティストなので、単なるSEの話に留まらず、アテレコ、アフレコ、音楽編集、いわゆる、音声面でのポ […]

2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 hashimoto 映画

ワイン版「クール・ランニング」、ではなかった。ドキュメンタリー映画「チーム・ジンバブエのソムリエたち」。

※ちょっとネタバレあり。 てっきりワイン版の「クール・ランニング」やと思い込んで観に行ったけど、「チーム・ジンバブエのソムリエたち」は意外や、ドキュメンタリー映画でございました。 ジンバブエって、ワイン空白地帯らしく、チ […]

2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 hashimoto 映画

あるようでなかったジョン・レノンがビートルズになるまでのドキュメンタリー。映画「ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~」。

ジョン・レノンに関するドキュメンタリーは、映画でも番組でも、けっこう観てきた気がするのだが、この映画「ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~」 を観ると、知らないことだらけだった。意外と、子どもの頃のジョン・レノン […]

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 hashimoto 映画

映画「百姓の百の声」。

ウクライナ問題で、日本でもさらに食糧問題が深刻化しつつあるとき、「目を背けたらあかんよな」と思いドキュメンタリー映画「百姓の百の声」を観てきた。 前半はアンソロジーっぽくて「少しまとまりがないかな?」と思いながら観てたけ […]

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 hashimoto 映画

フランスですら、民主主義は危機に瀕しているのか。映画「暴力をめぐる対話」。

内容的には、非常に大切なことで、「ようここまで踏み込んでくれた」とは思うのだが。 フランスの警察による暴力を描いたドキュメンタリー映画「暴力をめぐる対話」を観た。内容はともかく、その構成がいかにもフランスらしいなあ、と思 […]

2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 hashimoto 映画

音遊びの会のドキュメンタリー映画「音の行方」。

神戸を中心に活動してる知的障がい者がプロのミュージシャンと完全に同等の立場で音楽を作るの「音遊びの会」のドキュメンタリー映画「音の行方」を観てきた。 音楽は、ものすごくおもしろいし、興味深い。掛け値なしにそう思う。映像は […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

ご訪問頂いた皆さまへ。

  • WHAT’S HINEMOSS。「橋本ヒネモスの人となりと、今までのお仕事」。
  • プライバシーポリシー
  • 橋本ヒネモス、CM ソング できました。
  • 橋本ヒネモスについて。
  • 橋本ヒネモス、仕事お待ちしてます。
  • ABOUT「Bridge By Bridge」
  • Facebookページについて

カテゴリー

  • CD (96)
  • おにぎり印 (30)
  • トホホ (341)
  • パーシャルズ (5)
  • ライブ (748)
  • ライブ中継録画 (771)
  • 動物 (73)
  • 奄美大島 (68)
  • 家族 (81)
  • 展覧会 (238)
  • 建物 (19)
  • 旅行 (91)
  • 日々雑感 (610)
  • 映画 (528)
  • 本 (71)
  • 植物 (143)
  • 橋本ヒネモス (41)
  • 歴史 (5)
  • 沖縄 (511)
  • 漫画 (40)
  • 災害 (37)
  • 玉子 (25)
  • 町歩き (733)
  • 番組 (128)
  • 病気・怪我・病院 (174)
  • 社会 (404)
  • 祭り (128)
  • 笑 (61)
  • 美術 (67)
  • 舞踏 (13)
  • 芝居 (17)
  • 衣服 (33)
  • 言葉 (89)
  • 詩 (24)
  • 追悼 (189)
  • 酒 (250)
  • 鉄道 (88)
  • 音楽 (857)
  • 食べもん (316)

アーカイブ

最近のコメント

  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に hashimoto より
  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に なぞの旅人スー より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に 映像記録 牧田敬祐 より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より

Copyright © 橋本ヒネモスのBridge By Bridge All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP