2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.2。「百年の夢」「グレイガーデンズ」「アメリカから来た少女」「あの娘は知らない」。 「百年の夢」。 朽ちていくものが好きだ。人でも、モノでも。いろんな経験や時間が、積み重なっているはずなのに、削ぎ落とされて、剥がれて、本質しか残ってない。 すべてが詩であり、音楽であるように感じた。一瞬一瞬を切り取ると詩 […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 hashimoto 映画 二階堂CM清水監督ドキュメンタリー映画「ここで生まれて ここにいるー」東京上映会のお知らせ。 ワシもちょろっと出させていただいてる、大分むぎ焼酎二階堂のCMを長年制作されている清水監督のドキュメンタリー映画「ここで生まれて ここにいるー」の東京での上映会開催が決まりました。 だいぶ先ですが、5月14日(日)14時 […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 hashimoto 映画 映画「セールスマン」。 映画「セールスマン」。しょぼくれたおっさんたちが、聖書売りながら、喜んだり、愚痴吐いたりするのを、ひたすら観続けるだけのドキュメンタリー映画でした。 しかし、なぜか退屈はしないんでした。ちょっと鏡見るような気分になってた […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 hashimoto 映画 映画「銀鏡 SHIROMI」。 公開中、観逃してしまってた映画「銀鏡 SHIROMI」がアンコール上映されてたので、観に行って来た。 まず、地名に惹きつけられた。「銀鏡」と書いて「しろみ」。神社も「銀鏡神社」というらしい。こんな美しい地名があるんやなあ […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 hashimoto 映画 音楽じゃなくても音作りって、やっぱり面白い。映画「擬音」。 予告編観て、単なる音作りへの興味から、映画「擬音」を観に行った。主人公が、台湾映画の生き証人のようなレジェンドのフォーリーアーティストなので、単なるSEの話に留まらず、アテレコ、アフレコ、音楽編集、いわゆる、音声面でのポ […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 hashimoto 映画 ワイン版「クール・ランニング」、ではなかった。ドキュメンタリー映画「チーム・ジンバブエのソムリエたち」。 ※ちょっとネタバレあり。 てっきりワイン版の「クール・ランニング」やと思い込んで観に行ったけど、「チーム・ジンバブエのソムリエたち」は意外や、ドキュメンタリー映画でございました。 ジンバブエって、ワイン空白地帯らしく、チ […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 hashimoto 映画 あるようでなかったジョン・レノンがビートルズになるまでのドキュメンタリー。映画「ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~」。 ジョン・レノンに関するドキュメンタリーは、映画でも番組でも、けっこう観てきた気がするのだが、この映画「ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~」 を観ると、知らないことだらけだった。意外と、子どもの頃のジョン・レノン […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 hashimoto 映画 映画「百姓の百の声」。 ウクライナ問題で、日本でもさらに食糧問題が深刻化しつつあるとき、「目を背けたらあかんよな」と思いドキュメンタリー映画「百姓の百の声」を観てきた。 前半はアンソロジーっぽくて「少しまとまりがないかな?」と思いながら観てたけ […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 hashimoto 映画 フランスですら、民主主義は危機に瀕しているのか。映画「暴力をめぐる対話」。 内容的には、非常に大切なことで、「ようここまで踏み込んでくれた」とは思うのだが。 フランスの警察による暴力を描いたドキュメンタリー映画「暴力をめぐる対話」を観た。内容はともかく、その構成がいかにもフランスらしいなあ、と思 […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 hashimoto 映画 音遊びの会のドキュメンタリー映画「音の行方」。 神戸を中心に活動してる知的障がい者がプロのミュージシャンと完全に同等の立場で音楽を作るの「音遊びの会」のドキュメンタリー映画「音の行方」を観てきた。 音楽は、ものすごくおもしろいし、興味深い。掛け値なしにそう思う。映像は […]