2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 hashimoto 社会 初めて知りました。ワシの遠縁にも、特攻で命を散らした方が。 昨日放送されたNHKスペシャル「“一億特攻”への道 〜隊員4000人 生と死の記録〜」を観て、ちょっとショックを受けてしまった。 昭和19年に始まった特攻隊、初期は18~20歳の若者が特攻したことが多かったらしい。ワシの […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 hashimoto 映画 モノを作るって、こんなに楽しかったんやなあ。BBBムービー「フジヤマコットントン」。 公式サイト なんか観てるだけで、気持ちが綿のように軽く、優しくなるような映画でした。 絵、機織り、農業、園芸、「ない」ところから「ある」ものを作るのは、なんでもクリエイションなんやなあ。で、それは純粋に楽しいことなんやな […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hashimoto 祭り 垂人の思いのこもったタワーを見る。いくの万国夜市@いくのパーク。 土曜、四天王寺から向かったのは、いくのパーク。昔の御幸森小学校が、廃校になって、今年、文化施設としてオープンしたらしい。しかも、そのオープンには、友だちの垂人も関わってるというので、前から行ってみたかった施設であった。そ […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.22「Single8」「GOLD FISH」「死体の人」「デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・ドリーム」。 「Single8」。 公式サイト ワシらの世代の映画少年たちなら、みんなどこか共通の記憶があるんやろうなあ、ビデオが普及する前の貴重な8ミリフィルムで工夫を凝らしての自主映画撮影。 高校生がいろいろ工夫するのも面白いし、 […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 hashimoto 映画 きつかったたけど、これでいいのかも。映画「こちらあみ子」。 「こちらあみ子」。井浦新さん、尾野真千子さんと好きな役者さんが出てて、音楽が青葉市子さんだったので、なんの予備知識もなく観に行った。 映画で詳しく説明されることはないけど、たぶん発達障害の女の子と、その家族の物語。(お母 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 hashimoto 映画 映画「ムクウェゲ」。 コンゴ民主共和国東部ブカブ、「女性にとって世界最悪の場所」と言われる場所で、女性のために尽くすノーベル平和賞受賞の医師、デニ・ムクウェゲのドキュメンタリー映画「ムクウェゲ」。 性の吐け口としてのレイプを肯定するわけじゃ、 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 hashimoto 展覧会 「安野先生の不思議な学校」安野光雅美術館コレクション@美術館えき。 安野光雅さんの追悼展「安野先生の不思議な学校」観に行ってきた。 ええ展覧会やったなあ。「えき」の展覧会は、いつも、レイアウトも工夫してあって、面白いんやけど、今回も、フライヤー裏面のイメージで、全体を学校、各教科ごとに教 […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 hashimoto ライブ ムジカの旅路〜幻想旅館〜Colloid×リョカンダファミリア。 誰や!この組み合わせ考えたのは!せい子か!お前は、ほんまに〜〜! ほんまに、ほんまに、ありがと! リョカンダファミリア終わった時点で、なんかめっちゃ興奮してたんやけど、Colloid終わったら、さらに血がたぎるような気持 […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 hashimoto ライブ中継録画 佐野篤、山口亮志、下村よう子@ゴーリーカフェ。 京都国立近代美術館で「上野リチ展」観た後は、京都市バスで銀閣寺道へ。バス一本で行って、ちょうどええ時間に着いた。計算通りどす。いきなり勝った感。 目的地はゴーリーカフェ。学生時代、ここから歩いて5分くらいのアパートに住ん […]
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 hashimoto ライブ中継録画 山村暮鳥のうた&オクノ修@まほろば。 12月1日水曜は、ワシにとっていろいろ思い出深い京都高野のまほろばへ。ここは、鈴木常吉さんの生ライブを初めて観た場所で、癌の手術後、初めて大阪府から抜け出してかりきりんを観た場所で、マルチーズロックのライブを初めて主催さ […]