2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 hashimoto 動物 「わけあって絶滅しました展」@ATCホール。 先週ですが、南港ATCホールで開催中の「わけあって絶滅しました展」行ってきました。子どもたちに人気の本の展覧会らしく、先日、テオ・ヤンセン展に行った時、ポスター見て、来たいなあ、思ってたのだが、夏休みで混んでたら嫌やなあ […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 hashimoto ライブ ポリフォニーの宇宙。たゆたうwith下村よう子&すずめのティアーズ@釜晴れ。 今日は久しぶりのダブルヘッダー。しかも出演者は全員女性という一日でした。 まずは、釜晴れ、まずは「よこたゆ」(仮称)。仮称、今適当に付けました。つまりは、イガキアキコちゃん、にしもとひろこちゃんの「たゆたう」に、下村よう […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 hashimoto ライブ ムジカジャポニカ16th爆スペシャル!『ムジカで恍惚〜ふちふなと石橋英子』。 先週木曜はムジカジャポニカにワシにとっては初めての組み合わせ、観に行った。石橋英子さんとふちがみとふなとさん。こんなすげえ組み合わせのライブがあるんが、ムジカのすげえところやな。 まずは、石橋英子さん。静かだけど、すんげ […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 hashimoto 映画 映画「銀鏡(しろみ)」。 いきなり、天体映像から始まった。「宮崎県の神楽の映画」と思っていたので、「あれ?間違って入ったか?」と思ってしまった。 宮崎県西都市銀鏡に伝わる、星の神楽を詩的に紡いだドキュメンタリー映画「銀鏡」を観に行った。 「銀鏡」 […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 hashimoto 映画 窒息しかけている大地を蘇生させる。映画「杜人(もりびと)」。 映画、「杜人」を観てきた。与那国の映画を観た直後だったので、「もりんちゅ」と読んでしまったが、こっちは「もりびと」らしい。造園家で環境再生医の矢野智徳さんのドキュメンタリー映画。 造園がスタートかもしれないけど、この人の […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 hashimoto 映画 映画「ムクウェゲ」。 コンゴ民主共和国東部ブカブ、「女性にとって世界最悪の場所」と言われる場所で、女性のために尽くすノーベル平和賞受賞の医師、デニ・ムクウェゲのドキュメンタリー映画「ムクウェゲ」。 性の吐け口としてのレイプを肯定するわけじゃ、 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 hashimoto 映画 映画「ドント・ルック・アップ」@シネ・リーブル梅田。 久しぶりの映画ハシゴ、と言っても同じ映画館やけど。「観たいなあ」思ってた映画がちょうど同じ映画館でやってた。前記事で書いたけど、今日から石垣島行く予定をキャンセルしたので、なんの予定も入ってない。どっぷりシネ・リーブル梅 […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 hashimoto ライブ中継録画 夜宵の酔(よよいのよい)。スパン子&たゆきりん@ザンパノ。 退院後、初ライブは、ワシの青春の地、京都左京区元田中駅前のザンパノで。 そう言えば、前の手術のときも、退院後、初めて京都のライブ来たのは、左京区やったな。そのときは、まほろばで、やっぱり今日も出演する、よう子ちゃんとあず […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 hashimoto 音楽 最高のベーシスト。 何があろうと、地球が急に反対周りし始めようと、ワシにとっての、最高のベーシストはジャコやってことは、変わらんやろな。 何回か生まれ変わっても、やっぱりジャコが最高!と思う自信がある。 ワシ、何言ってるんだか。
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 hashimoto 日々雑感 ツクツクボウシの孤独。 そー言えば、こないだ緑地公園駅からレインボーヒルに向かう坂道で、ツクツクボウシが鳴いていた。9月の終わりの大阪で。もういくら鳴いても、そうそう相手はおらんやろなー。なんとなく56億7千万年後の未来に行って誰もいない地球で […]