コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

橋本ヒネモスのBridge By Bridge

民主主義

  1. HOME
  2. 民主主義
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 hashimoto 映画

この映画こそ、文部科学省推薦映画に。BBBムービー「夢みる校長先生」。

公式サイト こういう映画こそ、文部科学省推薦映画にして、すべての小中学校で上映して欲しいなあ。 通知表、校則、制服、チャイム、時間割、あって当たり前だと思ってたもの、公立の学校なら仕方ないと思ってたもの、すべてが、実は、 […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 hashimoto 映画

人権を獲得するということについて、考えさせられた。BBBムービー「シモーヌ フランスに最も愛された政治家」

公式サイト 全然知らない人だった。哲学者シモーヌ・ヴェイユのことかと思ってたくらい。それくらい、あまり予備知識なしで観に行った。 こんなに波瀾万丈の人生送りながら、挫けず、圧力に怯むことなく、社会を変えてきた人が世の中に […]

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 hashimoto 映画

フランスですら、民主主義は危機に瀕しているのか。映画「暴力をめぐる対話」。

内容的には、非常に大切なことで、「ようここまで踏み込んでくれた」とは思うのだが。 フランスの警察による暴力を描いたドキュメンタリー映画「暴力をめぐる対話」を観た。内容はともかく、その構成がいかにもフランスらしいなあ、と思 […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 hashimoto 映画

香港の行方は。映画「時代革命」。

現在も進行中の香港の闘争を丹念に捉えたドキュメンタリー映画「時代革命」がすごかった。 最初は単純なデモ。圧力が高まり、電脳を駆使した組織的な抵抗に移行して行く。こういうのはオンラインゲーム世代は得意のようで、半分ゲーム感 […]

2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 hashimoto 映画

香港を舞台に、世界のあり方を問うドキュメンタリー映画「Blue Island 憂鬱之島」。

ドキュメンタリー映画「Blue Island 憂鬱之島」を観た。今の香港を表すために、過去に遡る複雑な構成の映画だった。 文化大革命のとき、中国から香港に泳いで渡った夫婦、天安門事件で、香港から学生を支援するため、北京に […]

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 hashimoto 映画

映画「香川一区」。

「なぜ君は総理大臣になれないのか」の続編ドキュメンタリー映画「香川一区」。 去年の衆議院選挙をメインに描いている。前作が見応えあったので、是非に行かなきゃ、と期待していった。期待、以上に面白かった。 街頭演説のシーンの対 […]

2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 hashimoto 沖縄

映画「サンマデモクラシー」。

昨日観た映画、二本目はサンマデモクラシー。 サンマの課税を巡って、その頃の沖縄では、誰よりも権力持ってて、誰も意見すら言えないようなアメリカの高等弁務官に楯突いた、魚屋のウシおばあの物語。 これも、またドキュメンタリーと […]

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 hashimoto 社会

アメリカで今、起きてること。

ワシは、今、アメリカで起こってることをよく分かってはいない。けど、このシュワちゃんの気持ちは伝わってきた。 民主主義を守ろう、強くしていこうという意思。これは、今の日本にも必要なことではないか、と思う。政党を愛するのでは […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 hashimoto 社会

学術会議のこと。

「史記」とか読んでると、 諌言を受け入れるどころか、罰し、 甘言ばかり言う奴を寵愛する君主がよく出てきて、 その国は、必ず、滅びる。 我が国は、その轍を歩もうとしてるのではないか。 「国家にとっての良し悪しを気にかけず、 […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 hashimoto 日々雑感

新挨拶。

落合陽一さんとオードリー・タンさんの対談番組、録画して観てた。「クアドラティック・ボーディング」てシステムに、新しい時代の民主主義のベースを教えてもらって気がして、すげえ気持ちよかったんやけど、最後、オードリーさんが、中 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ご訪問頂いた皆さまへ。

  • WHAT’S HINEMOSS。「橋本ヒネモスの人となりと、今までのお仕事」。
  • プライバシーポリシー
  • 橋本ヒネモス、CM ソング できました。
  • 橋本ヒネモスについて。
  • 橋本ヒネモス、仕事お待ちしてます。
  • ABOUT「Bridge By Bridge」
  • Facebookページについて

カテゴリー

  • CD (98)
  • おにぎり印 (40)
  • トホホ (394)
  • パーシャルズ (5)
  • ライブ (852)
  • ライブ中継録画 (771)
  • 動物 (74)
  • 奄美大島 (69)
  • 家族 (88)
  • 展覧会 (270)
  • 建物 (21)
  • 旅行 (91)
  • 日々雑感 (659)
  • 映画 (668)
  • 本 (72)
  • 植物 (147)
  • 橋本ヒネモス (51)
  • 歴史 (5)
  • 沖縄 (529)
  • 漫画 (40)
  • 災害 (37)
  • 玉子 (25)
  • 町歩き (788)
  • 番組 (132)
  • 病気・怪我・病院 (180)
  • 社会 (429)
  • 祭り (137)
  • 笑 (64)
  • 美術 (70)
  • 舞踏 (13)
  • 芝居 (17)
  • 衣服 (36)
  • 言葉 (94)
  • 詩 (24)
  • 追悼 (199)
  • 酒 (254)
  • 鉄道 (92)
  • 音楽 (881)
  • 食べもん (326)

アーカイブ

最近のコメント

  • 愛しかなかった。Colloid、吉田省念、ナオユキ、ギターパンダ@「ムジカジャポニカ17th爆スペシャル佳境!今年もやります!恒例御奉仕デー!皆様の呑み代で出演者のギャラを稼ごう!」。 に hashimoto より
  • 愛しかなかった。Colloid、吉田省念、ナオユキ、ギターパンダ@「ムジカジャポニカ17th爆スペシャル佳境!今年もやります!恒例御奉仕デー!皆様の呑み代で出演者のギャラを稼ごう!」。 に きんちゃん より
  • 音と踊りのイベントGENTEN9@兵主神社。 に hashimoto より
  • 音と踊りのイベントGENTEN9@兵主神社。 に GENTENむらたゆうこ より
  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に hashimoto より

Copyright © 橋本ヒネモスのBridge By Bridge All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP