2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 hashimoto 映画 人間は完全ではないのだから。映画「親愛なる同志たちへ」。 ※ネタバレあり 「親愛なる同志たちへ」は、1962年6月1日〜3日にかけての物語。つーことは、ワシの生まれるほんの二週間ちょいにあった、旧ソビエトでの国家による住民殺害「ノボチェルカッスクの虐殺」をモチーフにしている。 […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 hashimoto 映画 映画「安魂」。 日中国交正常化50周年で日中合作で制作された映画「安魂」。美しい映画だった。構図、ストーリー、物語の納め方、すべて美しく丁寧にまとめられた良作だと思う。 中国を舞台にした映画だが、この親子関係は、国を超えて、時代を超えて […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 hashimoto ライブ中継録画 佐野篤、山口亮志、下村よう子@ゴーリーカフェ。 京都国立近代美術館で「上野リチ展」観た後は、京都市バスで銀閣寺道へ。バス一本で行って、ちょうどええ時間に着いた。計算通りどす。いきなり勝った感。 目的地はゴーリーカフェ。学生時代、ここから歩いて5分くらいのアパートに住ん […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 hashimoto 映画 映画「華のスミカ」。 映画「華のスミカ」を観てきました。 なんかちょっとハードなルポルタージュ的なものを予想してたんやけど、簡単に言うと、「自分に華僑の血が流れてると知らなかった4世の青年が、その血を訪ねて、横浜中華街に行くと、そこにはかつて […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 hashimoto 芝居 野外劇団 楽市楽座「うたうように」@十三東公園。 昨晩は、楽市楽座の公演を観に、十三東公園へ。 大阪の淀川区を中心に活動する、屋根も壁もない完全な野外劇団で、全国で投げ銭公演を行っているらしい。 前々から観たかったのだけど、なかなかタイミングが合わず、今回初めての観劇。 […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 hashimoto 展覧会 「泉屋ビエンナーレ2021Re-sonation ひびきあう聲」@泉屋博古館。 昨日は、京都鹿ヶ谷の泉屋博古館の本館※に行ってきた。ここは、ロケーションもいいし、建物も庭も好きだし、入場料もお安いので、大好きな博物館。そこで、「泉屋ビエンナーレ2021Re-sonation ひびきあう聲」てのをやっ […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 hashimoto 日々雑感 竜涎香、初体験。 すっかり忘れてた。2週間ほど前に本かなんかで「竜涎香」のことを読んで、前々から気になってたもので、Amazonで検索してみると、線香が売ってたのであった。 少々お高いのだが、ポイントが溜まってたので、えいやっ!っとポチっ […]
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 hashimoto 町歩き やり過ぎリハビリin京都その③大覚寺〜清凉寺。 ※タイトルの座りが悪かったので、ちょっとだけ変えました。 さて大覚寺を出たところで、福田美術館に向かおうとしたのだが、Google Mapを触ってると、その道中、少し寄り道すれば清凉寺あることに気づく。 清凉寺には、ワシ […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 hashimoto 日々雑感 大往生、なのか。 土曜日、昼過ぎに実家から帰ってきて、 冷やしてあったコーヒーを飲もうとすると、、冷たくない。その場は、氷入れて飲んだのだが、一息ついてから考えた。 おかしいなあ。冷蔵庫故障かなあ。あれ?けど氷は確か、解けてなかったぞ。 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 hashimoto 沖縄 待望のドラマ「テンペスト」地上波で再放送。 首里城焼失から1年経って、NHKが、今までに放送したドキュメンタリーやら、いろんな首里城関係の番組を再放送してる。けっこうワシ、くまなく観てるのだが、再建に苦労した高良倉吉さんの話とか、まとめて観られて、その苦労が偲ばれ […]